ぶら狼鬼縁散策 第5回 その1
東京中央防波堤内側
お台場の先、東京湾の埋め立て地である、中央防波堤に行ってきました。
残念ながら、外側へは行っておりません。
行けるんでしょうけど、処理施設と工事関係ばっかりだったので…
因みに中央防波堤へは現在、徒歩や自転車では行けない状態でして、お台場からバスを使っていく以外はほぼほぼ工事関係…工事関係車両ばっかりのような気がします。
一先ずお台場、東京臨海高速鉄道…りんかい線の東京テレポート駅へ
お台場のレジャーランドにあった観覧車も完全解体されたのち、次の施設が建築されているようで、なんかコロッセオみたいな雰囲気になってました…遠目からですが。
因みにこの付近で仕事をしていた事があるので、わりと地の利はあったりします。
青海食堂はお台場仕事時代の社食のようなもの。
青海食堂とガンダムベースが無ければ、おそらくもっと精神的に色々とやられてたかと。
という訳で、精神安定剤的憩いの場なんですよね。
今でもたまにこちらの方に行くと食事に寄ります。
中央防波堤に行くバスは、都営バスの波01(NM01)系統。
東京テレポート駅前から出てるのですが、青海食堂で昼食を取りたかった関係上、テレコムセンター駅前から乗りました。
朝夕以外は1時間に1本ペース…
経路としては、
テレコムセンター駅前>青海二丁目>環境局中防合同庁舎前>中央防波堤
青海循環線第二航路海底トンネル内
乗客は自分以外にはもう一人。
終点の中央防波堤まで乗ってたのは自分一人でした。
そりゃまぁイベントでもない限り他に一般人は居らんやろ、ガハハ。
向かい側の東京テレポート駅前方面の中央防波堤の停留所へ
帰り時間チェックしとかないと、時間ロスするのももったいないですしね。
という訳で、中央防波堤に降り立ちました。
羽田空港が近いので、離陸した航空機が上空を旋回して上昇していく。
その2へ
その2はこちら
---初稿 2024/05/16 本記事 追加
無断での転載と使用はお断りしております。